ゴキブリを叩きつぶすのは待った!:健康被害のリスクあり

家にゴキブリが出てきたら......
スリッパで叩く?
踏みつぶすのは逆効果
警鐘を鳴らす研究者たち
世界保健機関(WHO)の警告
吸い込まないように注意
ゴキブリが媒介する病気
サルモネラ菌・レンサ球菌・ブドウ球菌
症状は胃腸から
叩きつぶせば大丈夫?
残骸をどうするのか?
実は生きていることがある
小さい体で力持ち
ゾンビゴキブリ?
並外れた適応力
素早い逃げ足
叩きつぶすのは良くない
キッチンにひそむゴキブリ
くん煙剤の利用がベスト
衛生的な住環境を
家にゴキブリが出てきたら......

最近は少なくなったとはいえ、もしもあなたの家に、ゴキブリが出てきたらどうしていますか?すぐにあとを追いかけたりしていないでしょうか。

 

The Daily Digest をフォローして世界のニュースをいつも手元に

スリッパで叩く?

ゴキブリを見つけたら、思わずスリッパを拾い上げ、引っぱたきたくなってしまうもの。

 

踏みつぶすのは逆効果

しかし、この対応は健康に良くない影響をもたらすかもしれません。

 

警鐘を鳴らす研究者たち

研究者たちは、ゴキブリをつぶすことで発生しうる健康被害について警鐘を鳴らすようになっています。

画像:Nowshad Arefin / Unsplash

 

世界保健機関(WHO)の警告

世界保健機関(WHO) によれば、ゴキブリをつぶすことで、その残骸から人体に害を及ぼす恐れのある細菌が周囲に飛び散ってしまうかもしれないといいます。

写真:Erik Karits / Unsplash

吸い込まないように注意

こういった細菌を吸い込んでしまうと喘息やアレルギーの原因になってしまうことがありますが、これは意外と一般的なケースなのです。

 

 

ゴキブリが媒介する病気

なかでも、WHOは一般的なゴキブリによって媒介される恐れのある様々な病気について指摘を行っています。

画像:Pexels / Luci

サルモネラ菌・レンサ球菌・ブドウ球菌

ゴキブリをつぶす事で人間に感染しうる細菌は、サルモネラ菌やレンサ球菌、ブドウ球菌をはじめ枚挙に暇がない。

画像:Towfiqu Barbhuiya / Unsplash

症状は胃腸から

こういった細菌は人間の腸内で増殖したり、毒素を作り出したりして下痢やコレラ、腸チフス、赤痢といった病気を引き起こすこともあります。

叩きつぶせば大丈夫?

さて、忌々しいゴキブリだって叩きつぶしてしまえば大丈夫、とお考えの方。その考えは甘いかもしれません。というのも、叩かれたゴキブリはまだ生きていることがあるからです。

写真:Joe Spades / Pexels

残骸をどうするのか?

あなたは叩きつぶしたゴキブリをどう処理していますか?後で掃除しようよ置きっぱなしにしたり、ティッシュに包んでゴミ箱に放り込んだりしていませんか?

画像:Egor Kamelev / Pexels

 

実は生きていることがある

強烈な一撃をお見舞いしたとしても、ゴキブリには弾力があります。死んだふりをして危険が去るのを待ち、いそいそと物陰に逃げ込んでしまう可能性があるのです。油断禁物!

画像:Unsplash / Aigerim Kalysheva

小さい体で力持ち

ちっぽけだからといってゴキブリを甘くみてはいけません。昆虫学者によれば、一般的なゴキブリは自重の900倍もの重量を持ち上げることができるといいます。

画像:Jesper Aggergaard / Unsplash

ゾンビゴキブリ?

そんなわけで、ゴキブリが息を吹き返すの見ても驚いてはいけません。死んだふりをしていただけで、ゾンビゴキブリなどではないのです(ちなみに、ゴキブリをゾンビ化してしまう昆虫もいます。興味のある方はチェックしてみてください)。

画像:Mart Production / Pexels

並外れた適応力

昆虫学者であり害虫駆除を専門とするライアン・スミス氏はスペイン紙『ABC』に対し、ゴキブリには他の生物とは比較にならない鋭い生存本能や「並外れた適応力」が備わっていると語っています。

画像:Mart Production / Pexels

素早い逃げ足

ゴキブリの体は柔軟にできており、6本の足を効率よく動かすことができるため、どんな状況に置かれても素早く逃げ出してしまうのです。

画像:Najman Husaini / Unsplash

叩きつぶすのは良くない

そんなわけで、ゴキブリを見ても衝動的に叩きつぶしてしまうのはあまりお勧めできません。

画像:Mart Production / Pexels

キッチンにひそむゴキブリ

ゴキブリはエサなしで数ヶ月間も生き延びることができる上、ぺちゃんこにつぶされたとしても細菌を周囲に撒き散らします。あなたが料理にいそしんでいるときに、物陰で息をひそめるゴキブリが何匹いるかなど誰にもわかりません。

 

 

くん煙剤の利用がベスト

では、どのようにゴキブリ退治をすればよいのでしょうか?答えはくん煙剤の利用です。

 

衛生的な住環境を

とはいえ、再び姿を見せることも珍しくないため、根気よくゴキブリ退治に取り組みましょう。

画像:Michelangelo Buonarroti / Pexels

The Daily Digest をフォローして世界のニュースをいつも手元に

ほかのおすすめ